子ども食堂へ寄付しました

子ども食堂。

最近CMも見かけるようになり、社会での認知が進んでいます。

実は、七志もある団体の「子ども食堂」活動に協力しています。

 

■七志での子ども食堂活動■

現在七志では、横浜市青葉区に拠点を置くNPO法人OICHIが主催する「なちなかbizしょく堂」に協力をしています。

これは、輝いて働く大人と子どものコミュニケーションの場となり、子どもたちが未来に希望を持てるきっかけにできればと企画された、新しい形の子ども食堂です。

 

現在、毎月最終月曜日に、OICHIのたまプラーザにある事務所「まちなかbizあおば」と、七志たまプラーザ店・青葉台店、その他1店舗で開催しています。

詳しくはこちら⇒まちなかbizしょく堂

 

それとは別に、町田店・淵野辺店は独自に毎月第二火曜日に「子ども食堂」を実施。

これは、親子、特に小さな子供を連れて、中々ゆっくりラーメンを楽しめないというご家庭に、「ゆっくりとラーメンを楽しむための企画」として現在は運営しています。

 

 

6月のチャリティーラーメン■

6月の1か月間、ラーメン大桜とのコラボ企画では、子ども食堂への寄付金を集めるラーメンを販売。


大桜第5弾 看板.jpg

 

「七志de大桜」【1090円+義援金10円】という、大桜の具材を使ったラーメンを七志で販売。


お客様から協力いただいた義援金の倍の額を、七志がプラスして寄付するお約束の企画。2495杯の販売数ですので、お客様から24,950円、七志から49,900円、合計74,850円を「まちなかbizしょく堂」に寄付しました。


ダウンロード.jpg



ラーメン大桜さんでは、七志の具材を使ったラーメンを販売。

こちらはすでに95,700円分の食材(お持ち帰り用ラーメン)を児童養護施設に寄付しました。

 

ご協力いただいたお客様には、感謝の念が絶えません。

本当にありがとうございました。

このように、七志とラーメン大桜では、今後も地域の子どもたちの育成を応援する企画を行って行きます。

 

今後とも皆様に応援され続けるように努力していきます。

どうぞよろしくお願いします。